Core Ethics vol.4

立命館大学大学院先端総合学術研究科

『Core Ethics』 vol.4  2008年

目次 PDF

論文
R・ローティの「リベラリズム」
――その論理構造の究明――
安部 彰 p.1
PDF

出版社から読者へ、書籍テキストデータの提供を困難にしている背景について
植村 要 p.13
PDF

社会的な救済としての「犯罪被害者」
――60・70年代の日本の被害者学と補償論の考察から――
大谷 通高 p.25
PDF

境する運動と変容する主体
――ジャテックの脱走兵支援運動・米軍解体運動を中心に――
大野 光明 p.37
PDF

ナセリズムにおける「アラブ民族主義」の再検討
――革命初期のイデオロギー変容と外交政策の展開を中心として――
小川 浩史 p.51
PDF

映画『男の敵』の音楽分析
尾鼻 崇 p.67

日本軍軍事施設から多文化的国民空間へ
――三重【ルビ:サンチョン】市における空軍一村を中心に――
倉本 知明 p.79
PDF

死刑存廃論における「死刑執行人」の位置についての一考察
――日本の公文書に見る死刑執行現場の生成と消滅――
櫻井 悟史 p.93
PDF

障害新生児の治療をめぐる「クラス分け」ガイドライン
――その変遷と課題――
櫻井 浩子 p.105
PDF

障害当事者運動における介助者の役割
――大阪青い芝の会の運動におけるグループ・ゴリラを事例として――
定藤 邦子 p.119
PDF

植民地都市をめぐる集合的記憶
――「たうんまっぷ大連」の形成プロセスを事例に――
佐藤 量 p.131
PDF

道徳化する映画とミュンスターバーグの映画美学
――The Photoplay:A Psychological Study (1916) の文化的美学的前提から――
篠木 涼 p.149
PDF

少女小説における共同性と大量消費
――榎木洋子『影の王国』という実践的批判より――
高木 聡司 p.161
PDF

作業療法の現代史・1965~1975
――医療職化と独自性のはざまで――
田島 明子 p.175
PDF

日本における受精卵診断をめぐる論争(1990年代)
――なにが争われたのか――
利光 恵子 p.193
PDF

ポスト社会主義モンゴル国における遊牧民と土地私有化政策
――地方社会の土地利用に関する方法論的考察――
冨田 敬大 p.213
PDF

ガブリエル・タルドの『経済心理学』における労働概念について
中倉 智徳 p.227
PDF

An Exploration of the Concept of the Modern Nation State: The Case of China
NIU Geping p.237
PDF

なぜ外国籍の子の教育政策は進まないのか?
――X地域を事例として――
能勢 桂介 p.251
PDF

1930年代から40年代の日本アニメ製作
――手引書を中心に――
萩原 由加里 p.265

偽装雇用の実態と抵抗
橋口 昌治 p.277
PDF

木下尚江の「大日本魂」批判
原 佑介 p.291
PDF

心神喪失者等医療観察法における強制的処遇とソーシャルワーク
樋澤 吉彦 p.305
PDF

トラブルを起こす/トラブルになる
―1990年「府中青年の家同性愛者差別事件」と1991年から1997年の「府中青年の家裁判」を事例として―
藤谷 祐太 p.319
PDF

「動機の語彙」論再考
――動機付与をめぐるミクロポリティクスの記述・分析を可能にするために――
藤原 信行 p.333
PDF

「パート」問題を捉える視座としての「主婦」問題・「労働」問題
――<主婦の立場から女解放を考える会>・<パート・未組織労働者連絡会>の試みから――
村上 潔 p.345
PDF

差別論の現代史
――社会運動との関係性から考える――
山本 崇記 p.359
PDF

美術商山中商会
――海外進出以前の活動をめぐって――
山本 真紗子 p.371
PDF

「多様な身体」が性同一性障害特例法に投げかけるもの
吉野 靫 p.383
PDF


研究ノート

少年法改正をめぐる犯罪被害者遺族の言明
――2000年の少年法改正をめぐる言説――
大谷 通高 p.395
PDF

公衆浴場の法的規制における欠格条項の変遷
川端 美季 p.407
PDF

パレスチナ/イスラエルの「1948年」論争
金城 美幸 p.417
PDF

神話に読み取られたものについて
――1950年代のレビィ=ストロースの神話研究の考察――
近藤 宏 p.427
PDF

音楽療法士の労働実態と生活に関する一考察
――いま音楽療法の臨床で起こっていること――
坂下 正幸 p.437
PDF

在日フィリピン人の関係についての人類学的考察
――「日本国籍」をもつ人の事例――
永田 貴聖 p.457
PDF

向精神薬への評価
――1960年代から80年代の国内外における肯定的評価と批判――
松枝 亜希子 p.465
PDF

「保全」概念の源流と資源管理行政の成立
――20世紀初頭におけるアメリカ合衆国環境思想に関する一考察――
森下 直紀 p.475
PDF

グローバル化に伴う民営化を考察する
――郵便事業の事例を中心に――
Lee Pei-jung p.485
PDF

国内植民地としての台湾と台湾二・二八事件
Lee Pei-jung p.497
PDF

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ