>2022年度 立命館大学大学院
2022年度 立命館大学大学院 先端総合学術研究科
「障害者と労働」研究会 2022年度公開セミナー
障害のある人もない人も共に働く場とは
『精神障害を生きる──就労を通して見た当事者の「生の実践」』出版記念
◇開催日時
2022年12月19日(金) 19:00~21:00(閉会予定)
◇開催形態
ZOOMオンライン配信
※情報保障あり(日本語音声を文字通訳します)
◇参加申込
申込みは、こちらから(事前申込制)
※フォームからの参加申し込みが難しい場合には、
下記の問い合わせ先にメールをしてください。
問い合わせ先 山口和紀
mail: gr0530ev[at]ed.ritsumei.ac.jp
◇著者
駒澤 真由美(こまざわ まゆみ)
経営コンサルティング会社勤務時に夫と死別。その後、新規事業の立ち上げを任され、希死念慮を伴ううつ病を発症。退職して臨床心理、精神保健福祉を一から学ぶ。精神科病院や就労支援施設での実習を通じて、精神保健医療福祉と雇用に関わる制度・サービスに疑念を抱き、研究の道に進む。日本学術振興会特別研究員(DC2)を経て、2021年9月に立命館大学大学院先端総合学術研究科修了。博士(学術)。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科プロジェクトマネージャー(研究指導助手)。立命館大学生存学研究所客員研究員。
◇趣旨
精神障害者の就労実態は、障害者雇用促進法に基づき雇用制度によって補助がなされる一般就労よりも、障害者総合支援法に基づき福祉制度によって補助がなされる福祉的就労が圧倒的多数を占めています。
実際に働く精神障害当事者は、自ら体験してきた様々な「就労」の場や、「精神障害者」のラベルを貼られて生きるということをどのように捉えているのでしょうか。そして、誰もが「良く生きていくことができる」社会、障害のある人もない人も「共に生き、共に働く」場とは、どのようなものなのでしょう。
「障害者と労働」研究会2022年度公開セミナーでは、『精神障害を生きる――就労を通して見た当事者の「生の実践」』著者の駒澤真由美さんと、社会的事業所で働く当事者2名をお迎えし、院生プロジェクトメンバーからの指定質問も交えて討論を深めます。