松原洋子 2009年度 業績一覧

研究会等の関連企画データ
・公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望-」、立命館大学人間科学研究所・生存学研究センター共催、立命館大学朱雀キャンパス(企画コーディネート)
・2009/09/21ひらめき☆ときめきサイエンス「さまざまな困難をのりこえるための家族・仲間の大切さ~患者さんから学ぶ」、独立行政法人日本学術 振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」事業、立命館大学衣笠キャンパス(実施分担者)
・2009/09/21 ITP-SLワークショップ、立正大学、湘南工科大学、生存学研究センター共催、立命館大学衣笠キャンパス(企画協力)
・2009/09/05公開シンポジウム「研究の自由と倫理を考える――生命科学をめぐって」〈基調講演ぬで島次郎氏(東京財団研究員)〉、立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点主催、立命館大学衣笠キャンパス(企画)

個人業績を含む研究社会活動データ
【執筆】
・松原洋子 2010/03/20 「院生たちが創る生存学」立命館大学生存学研究センター 編『生存学』2:11-13
・松原 洋子 2009/12/04 「まえがき」 櫻井 浩子・堀田 義太郎 編『出生をめぐる倫理――「生存」への選択』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告10: 5-7.
・松原洋子・田坂さつき・大野英隆・佐藤達哉 2009/11/18 「神経難病患者のコミュニケーション支援に関する工科系サービスラーニングプログラムの開発」『電気通信普及財団研究報告書』(24):193-200
・(財)マルチメディア振興センター 書籍デジタルコンテンツ流通に関する研究会(座長・松原洋子) 2009/08/18 「書籍デジタルコンテンツ流通に関する研究会報告書」 http://www.fmmc.or.jp/shoseki/090818/sho090818.html
・松原 洋子 2009/04/30 「研究倫理」望月 昭・中村 正・サトウ タツヤ 編著『「対人援助学」キーワード集』晃洋書房、65
・松原 洋子 2009/04/30 「優生学と新優生学」望月 昭・中村 正・サトウ タツヤ編著『「対人援助学」キーワード集』晃洋書房、216
・松原 洋子 2009/04/16 「東アジアALSプロジェクトと生存学」『日本ALS協会会報』(77):24-25
・訓覇 浩・久保井 摂・並里 まさ子・松原 洋子・宮坂 道夫・安逑壬・堤 良蔵・玉城 しげ・上野 正子 2009/04/15 (シンポジウム記録)「胎児標本問題から私たちが学びとるべきものは何か」『ハンセン病市民学会年報2008』世界書院113-135

【報告・講演・他】
・松原洋子(コメント) 2010/03/23「難病患者に快適な社会探る」『中国新聞』http://www1.chugoku-np.co.jp/News/Tn201003230042.html
・松原洋子(講演) 2010/03/22 「科学技術とともに生きること」、バクバクの会20周年記念集会プレイベントpart3――「いのちを考える」学習会 in 広島
・松原洋子(報告・パネリスト) 2010/03/18「生きる技法の考究と価値の創出―生存学の見地から」、パネルディスカッション 大学における研究の未来を考える、立命館大学 新中期計画第4委員会 学術・科学技術シンポジウム、立命館大学びわこ・くさつキャンパス
・松原洋子(司会) 2010/03/13 第13回『海とお月さまたち』対談:土本 基子(映画同人シネ・アソシエ責任者・土本典昭監督夫人)×栗原 彬(立命館大学特別招聘教授)、公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望-」、立命館大学人間科学研究 所・生存学研究センター共催、立命館大学朱雀キャンパス
・松原洋子(司会) 2010/02/27 第12回『チョコラ!』対談:小林 茂 監督×林 達雄(立命館大学特別招聘教授・アフリカ日本協議会代表)公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望 -」、立命館大学人間科学研究所・生存学研究センター共催、立命館大学朱雀キャンパス
・松原洋子(司会) 2010/01/30 第11回『ハッシュ!』対談:橋口 亮輔 監督×河口 和也(広島修道大学教授)、公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」シリーズ4「生きがたさのなかで-子どもと希望-」、立命館大学人間科学研究所・ 生存学研究センター共催、立命館大学朱雀キャンパス
・松原洋子(司会)2010/01/10 招待講演・水野真木子「コミュニティ通訳の現状と課題」、パネル7「コミュニティ通訳」、国際カンファレンス 「翻訳学の行方 Translation Studies in the Japanese Context」、立命館大学衣笠キャンパス
・松原洋子(オーガナイザー・司会) 2009/11/14-15 公募シンポジウム「市民模擬患者(SP)と身体診察教育をめぐる現状と問題点」、 第21回日本生命倫理学会年次大会。東洋英和女学院大学
・松原洋子(解説) 2009/09/21 「ALSについて」、ひらめき☆ときめきサイエンス「さまざまな困難をのりこえるための家族・仲間の大切さ~ 患者さんから学ぶ」、独立行政法人日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」事業、立命館大学衣笠キャン パス
・松原洋子(コメント) 2009/09/05 公開シンポジウム「研究の自由と倫理を考える――生命科学をめぐって」、立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点主催、立命館大学衣笠キャンパス
・松原洋子(解説)2009/09/21 「コミュニケーションデザインとしてのスペースALS-D-介護×ダンス×建築-」〈協力・阪田弘一氏(京都工 芸繊維大学)〉、ITP-SLワークショップ、立正大学、湘南工科大学、生存学研究センター共催、立命館大学衣笠キャンパス(企画協力)
・松原洋子(コメント)2009/08/17 「死に急いでいるような風潮にあえて「生存学」を投げかける 前編」,『AERA』22-36(2009.8.17)
・松原洋子(コメント)200/07/22 「検証昭和報道 産めよ殖やせよ4」『朝日新聞』(夕刊)p.12
・松原洋子(講義) 2009/06/15 「人間と科学」、平成21年度滋賀県看護教員養成講習会、滋賀県看護研修センター
・松原洋子(報告) 2009/06/13 「サイボーグ論の射程――サイエンス・スタディーズと生命倫理から」、現代人類学研究会、東京大学駒場キャンパス
・Matsubara, Yoko (Speaker)2009/06/10 “Seizongaku Ars Vivendi:Interdisciplinary Studies on Forms of Human Life and Survival.”インドネシア公共政策立案研修<第1期>、学校法人立命館、立命館大学衣笠キャンパス
・松原洋子(講演) 2009/06/05 「ハイブリッドな身体を生きる――サイボーグ論の現在」、明治学院大学港区民大学講座「現代社会における技術と人間―テクノソサエティの現在」、明治学院大学・港区スポーツふれあい文化健康財団共催、明治学院大学白金校舎
・Matsubara, Yoko (Presenter) 2009/04/17 “Rethinking the Discourse on the Cyborg Ethics.” The 9th East Asia Science, Technology, and Society Networks Conference, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan

その他
・日本科学史学会和文誌委員会委員長
・日本科学史学会生物学史分科会編集委員
・日本生命倫理学会評議員
・立命館大学研究倫理委員会委員
・立命館学園ビジョン策定委員会委員

先端研 刊行物 学術誌 プロモーションビデオ