院生プロジェクト身体論・空間論研究会「言語・イメージ・ゆるい身体」
・イベント名 「言語・イメージ・ゆるい身体」
・講師 橋本一径
早稲田大学 文学学術院 文化構想学部教授。専門は表象文化論。論文に「最初で最後の写真論?——ロドルフ・テプフェールの「ダゲール板について」(一八四一)をめぐって 」(『美術フォーラム21』第47号 2023年6月号)。編著に『アニメ的人間:インデックスからアニメーションへ』(新曜社)。
・日時 2月8日(土) 13時〜15時15分
・場所 究論館プレゼンテーションルームB・C
・参加方法 対面(事前申し込み不要)
・使用言語 日本語
・タイムスケジュール
13:00- 開会・趣旨説明
13:05- プロジェクトメンバー発表(60分)
14:05- 休憩(5分)
14:10- 講師によるコメント(30分)
14:40- ディスカッション(30分)
15:10- 閉会
・主催 身体論・空間論研究会